ミニバス指導3年目前期(8年前)

さて、前年度は最後に女子メンバーが消えてしまったので、男子メインになります。

女子はひっそりと基礎練習をしていくつもりなので…

6年5人、5年2人、4年4人、3年2人のメンバー構成。

基礎練習はしっかりとしてきたので、まともな試合が出来そうです。

子供達に目標を決めてもらいます!

試合に勝つ‼

シンプルですね~

これでいいんです!

前年は勝てませんでしたから…

保護者にも言われてましたよ「なんで勝てないんですか?」と…

あれやこれやと説明して納得してもらいましたが、保護者としてはもどかしいですよね。

コーチとしては、勝てない理由は明確なんですけどね…

そんな中、5年生の一人が私に直談判してきます。

選抜に選ばれたい!

もちろん、約束すると何が何でも叶えてあげないといけないので、断るしかない…

そんな訳ないじゃないですか‼

叶えてあげますよ!

デカい目標を持ったのならば全力で手助け致します!

ちなみに、この子の親が保護者代表なんです。

前年に転校してきて、ミニバスに入ったのですが、1週間後ぐらいの練習試合で出場させました。

すると、チーム状況を見に来た親がビックリしたそうです。

試合に出てるって。

前のチームでは試合に出してくれなかったみたい。

私は、必ず全員出場させるので、当たり前のことなんですけどね。

試合を見るのも練習のひとつだというコーチがいますが、ミニバスに関しては違うもんだと思っています。

試合に少し出るだけで、子供達は何かを感じてくれるんです。

そしてチームに必要だと感じ、練習に励みます。

試合に出たかったら練習サボるなとは言いません。

試合で楽しみたいなら練習しないとと言います。

少しの言い方の違いですが、指導者は前向きにさせないといけません。

これを、おろそかにするとあとが大変ですから…

話は戻って、試合に勝つためにしなければならないことが沢山あります。

勝たないと、保護者に叩かれますから…(どうでもいいですけど…)

勝てる要素はかなりあるので、あとは選手に理解してもらうだけ。

オフェンスでは

・トップは絶対空けないこと

・速攻は大事だけど、無理に速攻しないこと

・ドリブルは最小限

ディフェンスでは

・ボールを追いかけるな

・無理にボールを取りにいかない

・マークマンを離さない

全体としては

・仲間を責めない

・腹を立てない

・反省は試合が終わってから

・楽しむ

こんな感じですが、試合も勝てるようになり、バスケを楽しむ子供達が眩しいです。

とりあえず夏までは、このチームでも勝てるんだぞ、と自信をもってもらうため難しいことは教えません。

そして私の目標は、前年にできなかった

負けて悔しくて泣いて、勝って嬉しくて笑って泣いて

ということを、バスケの試合で感じてもらうことに決めました。

ところが、勝てることで欲が出てくるんです…保護者に…

やはり色々と、問題が起きますよね。

次回中期で…

ミニバスって保護者メイン⁉ tekoでした。

サイドバートップ

シェアする

フォローする

サイドバートップ