主夫になり育児休暇は絶対必要だと感じます

主夫になったことで、考えさせられることがたくさんあります。

以前は、朝早くに家をでて夜に帰ってくる、といった一般的なサラリーマン。

それでも、家事育児を空いた時間にするように心掛けていましたが…

もっとやるべきだったと反省しています。

嫁がいなければ、働きに行けないということに、気づかされました。

帰宅したら、ご飯があって風呂にも入れて寝床もあって、

当たり前のように過ごしていましたが、すべて嫁のおかげです。

男が働きに出て女が家を守ってろ!

古い考えだ!と思いでしょうが、世間はやはりこの考えがほとんどです…

(私もその一人だった…情けない…)

それはそうと、仕事と違って家事育児には給料やボーナスといった、成果報酬がありません。

なので、頑張って家事育児をしても誰にも認めてもらえません。

こんなこと考えたこともない男達は、山ほどいます!!

そして、言うんです、心の中で吠えてるんです、

「稼いできてるんだから家では休ませろ」

正論っちゃ正論かもしれませんが… 絶対口にしてはいけません…

嫁は思うんです

「家事育児してるんだから休日は休ませろ」

家事育児が、家でしていることだから、

楽してると思っている男達には理解できないと思いますが…

どちらも経験しないとわからないんですよ…

まず、育児に関してですが、

育児休暇、これって大問題ですね。

子供がいてない所には無関係!

仕事を抜けられたら困る!

男が取るなんて意味が分からん!

色々な意見が飛び交って、答えなんて出るはずありません…

何か月も休まれると会社には痛手なので、短期間はないのか?とよく調べてみると、

小学校就学前の子には看護休暇ってものがあるみたい。

有給休暇とは違い、年に5日程度とれるんですって。

(育児休暇が公にでてたので、知らなかった…)

他にも、子供が居てる家庭には優遇されるものがいくつかありました。

それでもやはり疑問が残ります。

事業主は、経営困難、事業繁忙その他どのような理由があっても労働者の適法な子の看護休暇の申出を拒むことはできない。

こういうことじゃないんだなと…

事業主に拒んではいけないとかいうてますけど、

労働者が会社に自ら申請しにくい、どう思います?

申請されなければ、拒むとかどうでもいい内容です。

中小企業なんて、有給休暇も申請できないのがほとんどだと…

義務じゃないからね、労働者には…(有給消化なんて夢、夢…)

成人になったら、国民年金を払わないといけないのは義務化ですよね。

子供が産まれたら出生届をださないといけません、

それと同時に事業主が、

育児休業などの申請をしないといけない

ってなことを義務化できないんですかね?

促されるのと、自分からいいだすのとは、雲泥の差です。

少しは取りやすいんじゃないでしょうか?

国レベルじゃないから義務化にはならないんですかね…

少子化、少子化いうてますけど…(国レベルやん…)

なんだか思ってもいなかった方向に、話が進んでいってしまいました。

世の男達は、もっと育児に参加してみてはどうでしょうか?

もっと関わっとけばよかった

なんてよく聞きますし。

何より嫁さんが笑顔になりますよ!

結婚した時、子供が産まれた時、嫁の笑顔は素敵だったはず!

嫁さんを愛しましょう!

tekoでした。

サイドバートップ

シェアする

フォローする

サイドバートップ